何故撮影したのか記憶にないレシートの写真がたまに見つかる

この時期になると「決算売りつくし!」的なセール広告を見る機会が増えて、またもや私の物欲センサーは大いに刺激を受けます。しかしながら、過去何度も安物買いの銭失いを実践してしまった身としましては、安く売っているものには十分気をつけるように注意したいところです。

例えば、スーパーの割引シールを目ざとくチェックするのは庶民の義務ですが、そこに賞味期限が近いだとかいう判りやすい理由が透けて見えるようであれば別に構わないのです。でも、なぜ安いのかが見当もつかない本日の特価品とやらや、他のメーカーと比べて何故だか異様に安い初見の商品などは、何か裏があるのではと一旦身構えた方が良いのではないか、ということですね。

私が今の仕事に就いている理由のひとつに、自分の給料がどうやって生まれてくるかが見える仕事をしたい、ということがあります。弊社は商社ですので、何かを仕入れて誰かに販売するというのが基本的な事業となる訳ですが、そのようなお金の流れが見えやすい仕事であれば、どういった要素が自分の稼ぎに繋がるのかが判りやすいんじゃないかと思ったわけです。

まだこの仕事での経験が浅いため見えているものは朧気ですが、そんな中でも「商品の値段は何かしらの理由の積み重ねで決まっているんだなぁ」という、考えてみれば当たり前のことを仕事を通じて改めて実感することがままあります。そう、高い価格には理由があって、安い価格にも理由があるんです。

買い手の立場に戻ると、高い分にはお財布との相談のため自然に身構えてしっかり検討することができますが、安い分にはうっかり何も考えずに飛びつきがちですので、物の価値を金額だけで見ないようにしたいなぁと。もちろん、安くて良い買い物ができればそれに越したことはありませんが。

ところで、弊社では今月末までElectro Optics社のIRビューアIRカメラを特別価格にてご提供しております。キャンペーン期間終了まで残り僅かとなりましたが、お買い得なこの機会に是非とも導入をご検討下さい。もちろん何も裏なんてありませんよ?

#営業トークがへたくそな…Tak