2023年3月15日 戯言
寒かった冬を乗り越えるために大活躍した膝掛けがもう要らないと思える程に暖かくなりました。季節の変わり目に合わせてしっかり風邪をひくというアクシデントこそありましたが、今年もまた春が訪れつつあります。
2023年2月28日 戯言
街のヘンなモノを集めた某所が今年で50周年らしいということを知ったので、今回は写真メインでお送りします。
2023年2月13日 戯言
長らく休日は巣ごもりを続けておりましたが、このところ運動不足を兼ねて少しは外に出ようという努力をするようになりました。何かと理由をつけてちょっと遠くまで散歩するのが楽しみとなってきているところです。
2022年11月24日 戯言
先日久しぶりに再会した友人と四国までドライブに行きました。その友人が初めての四国上陸ということで、これまでにどこに出かけたことがあるかという話題となり、その際にこれまで無駄に撮り溜めた写真が役に立ちました。
2022年11月16日 戯言
仕事中のパソコンに急に見慣れない警告が出たと思ったら、ストレージの空きが僅かなので何かを消して容量を確保して下さいという内容でした。確かにほんの少ししか空きがなくて真っ赤なバーが危機感を煽っております。
2022年10月12日 戯言
保険屋さんからもらったD社のキャラクターが描かれたカレンダーを作業場に貼っているのですが、どうやら全てページに隠れ○ッキーが居るらしいんです。あの世界的に有名なネズミのキャラクターのシルエット的なあれです。
2022年8月24日 戯言
今年も数々の名場面を生み出した夏の高校野球が閉幕しました。昨年同様に連日テレビ観戦しておりましたが、この熱戦を現地で見たいという思いが日に日に強まってしまい、ついには久しぶりに甲子園に行ってきました。
2022年8月1日 戯言
ブログを書くために最近撮った写真を確認すると最初にこの唐揚げの写真が出てくる程度には夏バテ知らずの私ですが、どうやら仕事で使っているノートパソコンはそうでもないらしく、先日非常に困ったことになりました。
2022年7月5日 戯言
今年も例のアイスクリームを食べてますということを伝えたかったんですけど、昨年と同じ構図の写真ではこれが本日撮影したものであることが伝わらず、昨年の使い回しだと疑われてしまいかねないことに気付きました。
2022年6月27日 戯言
いつか特許の使用料だけで生きていくことを夢見て、発明のヒントになりそうな事象がどこかに転がっていないかと常日頃から目を凝らしていたりしますが、残念ながらそう簡単に発想が生まれるわけではありません。